Remember the milkからThingsへのToDoリスト移行

ここ一年くらいでiMacとiPhoneを買ったので、色々と試行錯誤中。タスク管理として、Thingsを検討中。 http://www.netjapan.co.jp/r/product_mac/thg/ iPhone版は購入済みで、現在はMac版(体験版)を使ってる。今まではRemember the milkを使っていたけど、…

iMacとPS3と液晶ディスプレイをつなぐ計画。

映画版エウレカセブンのBlu-rayとプラネテスBlu-rayBoxを買ったはいいものの、Blu-ray再生機器がない。 Twitter見てたら同じような人が多かったね(笑)Blu-ray搭載のiMacの噂はあるけど、もう2009年3月モデルのiMac買っちゃったしなぁ。 アップル、Blu-ray…

vaioでテレビを見ていたので、新しく買ったiMacでもテレビを見ようと思っている。 アップル - Mac & iPodでテレビを楽しむ。地デジの外付けチューナーを探しているけど、痛し痒しといったところか。 地デジの制約が大きいのか、機能が貧弱すぎる。簡単に言え…

iMac購入

パソコン(vaio)が壊れたので、iMacを購入した。 Windowsのときとはキーボードの配置に違いがあり(半角・全角の切り替え、Ctrlキーなど)、少し違和感がある。慣れる必要あり。 マウスについては、システム環境設定で、Windowsでいうところの右クリックを…

新型インフルエンザin大阪

「よりによって大阪かよ〜」という気持ちもするが、しょうがない。 仕事場のある梅田に行くまでの電車の中では30%以上の人がマスクをしていた。 帰りには50%以上の人がマスクをしていた。とりあえず、予防手段としては以下リンク先を参照のこと。 新型インフ…

googleグループでメーリングリスト続き

アドレスがRFC違反の人をメーリングリストに登録できない問題は、まだ解決していない。以下の方法で解決するか試してみる。 どうにもならなかったら、Yahooグループでメーリングリストを作るかな(freemlはありえないけど)。 送られてきたメールを自分のGma…

googleグループで登録できないアドレスについて

同期の連絡用にgoogleグループを使って、メーリングリストを作った。ただし、登録できないアドレスがいくつかあった。 RFC違反の中身は、「.」が連続して使われていたり、「@」の前に「.」があると、違反となってそのアドレスは使えないそうです。 メール…

本棚を買いたい

本棚と机の購入を考えている。就職に伴い、今年の4月に実家から社員寮に引っ越したのだが、 荷物になるので机や本棚を置いてきた。部屋の寸法を測ったところ、 ベッドの対面の壁265cm分に机と本棚を置くことになりそう。 現在、考えているのは以下の商品。パ…

ブログ名の変更

3月に大学院を卒業して、4月から大阪で働くことになったので、 これを機会にブログの名前を変えました。フェンリル柏木さんの「梅田ではたらく社長のblog」からパクリました(笑) http://blog.excite.co.jp/tabbrowser/ とりあえず、大阪は暑いです。 昨日…

4月から意識して身につけたい習慣

3月で大学院を修了となり、4月から社会人となる。 4月から身につけたい習慣をまとめた。 GTD 整理整頓 お金の収支をしっかりと管理する 仕事への意識 勉強 英語 会計・金融 ITスキル 健康的な生活習慣 インテリア、ファッション GTD 昨年、少しGTDをかじった…

就職活動時における企業説明会も選択と集中を

内定先の企業説明会が大学内のセミナーで開催されて、 内定者の一人として参加した。感じたことは、もっと「選択と集中」をすべきということ。 ウェブ上にある情報を説明会のプレゼンテーションで話してもあまり意味が無いのではないか。 旧来型のプレゼンテ…

研究室での新4年生に対する導入教育について

理学部や薬学部などの研究室のように、実験を行なって研究している研究室では、 新しく配属される学生に実験手法などの教育をすることが必要・重要となる。 だがしかし、どれだけの研究室で必要十分の教育がなされているかは疑問である。 実際に私が配属され…

修士論文審査会を通じて感じたプレゼンテーションについて

修士論文審査会(口頭発表)が終わり、優秀発表賞をもらった。 教官1人あたり学生3人に投票して、最優秀発表賞1人と優秀発表賞2人が決まるという形式であるらしい。 研究結果がほとんど出ていないにもかかわらず(ここが一番悩まされたところだった) なぜ発…

大学院でプレゼンテーション用スライドを作成する際に参考にしたサイト

今週の金曜日に口頭での修士論文発表があるので、 プレゼン関連の(再)勉強をした。 酒井聡樹さん『これから学会発表する若者のためにポスターと口頭のプレゼン技術』共立出版(2008)のウェブ目次。著書の目次だけではあるが、それだけでも参考になる。 後藤…

研究室での試薬管理について

現在、大学院生としてバイオ系の研究室に所属している。試薬の在庫がなくなっているにも関わらず補充されていないということがあり、 試薬の管理について改善を行なった(ゼミの一環として割り当てられた)。他の研究室においても同様の問題が発生していると…

大学での研究活動において重要な要素の割合(完全に私感)

研究テーマ:教官:自分=4:3:3研究テーマ:興味があるか、結果が出るか 教官:相性、教育スタイルが合うか 自分:性格、技術

研究室で経験知を共有・継承するには

前回のエントリーの続き。 最近、暗黙知を組織内で顕在化させてメンバー間で共有・継承していくことに興味がある。具体的には、 ・メンバーのノウハウ(実験技術など)を研究室内で共有すること ・ノウハウを次世代に継承していくこと をいかにすればうまく…

大学の研究室とタコツボ化

研究室に配属されてから3年弱が経過した。 最近感じることは、 大学の研究室では技術や知識においてのタコツボ化が進みやすく、 それが後輩に継承されることが難しいということ。ここではタコツボ化を以下のような状況をさして使っている。 ある実験方法や…

超「超」整理法を読んだ

野口悠紀雄氏の『超「超」整理法』を読み終わった。超「超」整理法 知的能力を飛躍的に拡大させるセオリー作者: 野口悠紀雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/09/18メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 162回この商品を含むブログ (133件) を見るまず感…

手帳とウェブサービスの使い分け

超整理手帳2009を買った。 それに伴い、GoogleCalendarで管理していたスケジュールとRememberTheMilkで管理していたToDoを超整理手帳で管理するようにした。管理する方法をウェブサービスからアナログツール(手帳)に変えたのは、情報の鮮度・タイミングを…

Twitter

Twitterはじめました。とりあえず。

就職活動:自分の専攻とは分野の違う研究職を希望する場合

そろそろ就職活動の時期ということで(僕は今年の6月に無事終わった)、メーカーがどのような点に注目して理系大学院生(修士課程)を選考しているのか自分の就職活動を振り返ってまとめてみた。 特に、自分の専攻とは分野の違う研究職を希望する人の役に立…

大学の研究室を会社の部署として考えてみる

大学での生活を会社に入ってからの生活の練習として考えてみると、大学という場は勉学以外でも役に立つと思う。ちなみに現在所属している研究室は結構厳しい(しっかりしている)のかなぁと思う。 マナーにうるさい(5分でも遅刻する場合は必ず連絡する)、…

今後の英語の勉強について。

英語の勉強は継続力が一番大事だろうが、本を買ってばかりで勉強そのものをやっていなかった。勉強法そのものは『英語上達完全マップ』が参考になった。 家にある以下のもので勉強する。メインは「改訂版 TOEIC(R)テスト650点突破マラソン」をやる。 (10月1…

愛用の文房具たち

普段使っている文房具をまとめてみた。研究室に配属されてからは、毎日5時間以上はパソコンを使っていると思うが、それでもノートなどのアナログツールのほうが落ち着く。たぶん、パソコンを使っているときに比べてノートを使っているときの方がツールに対す…

iTunesを便利にするソフトウェア

●歌詞登録 ネットから歌詞をダウンロードしてiPodに取り込む Lyrics Master - 情報考学 Passion For The FutureLyrics Masterは歌詞データを、そうしたサイトからダウンロードし歌詞データとして設定する作業を簡単にするフリーソフト。 ネットから歌詞をダ…

北大の中垣先生がイグ・ノーベル賞を受賞

フジテレビのサキヨミを見てたら、見たことがある顔が出てた! イグ・ノーベル賞獲った!おめでとうございます。イグ・ノーベル賞 大真面目で奇妙キテレツな研究に拍手!作者: マーク・エイブラハムズ,福嶋俊造出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売…

嶋浩一郎『嶋浩一郎のアイデアのつくり方』 を読んで

嶋浩一郎『嶋浩一郎のアイデアのつくり方』のアイデア出しの構成自体は、J.W.ヤング『アイデアのつくり方』を基にしている印象。 ヤングは以下のようなことを述べている。wikipedia参照。 アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない 既…

今使っているwebサービス一覧など

webサービス スタートページ - iGoogle ToDo管理 - Remember the milk blog - はてなダイアリー ソーシャルブックマーク - はてなブックマーク webカレンダー - Googleカレンダー webメール - Gmail webRSS - Google Reader webページスクラップ - Evernote,…

本田直之『レバレッジ英語勉強法』を読んで

勉強する分野や英単語を絞ることで、偏った英語で成功体験を積み重ねる。英単語やフレーズを「実際に話をする際、パッと口について出てくる」状態にして、それをアウトプットしたときに成功体験することで「メンタルブロック」を壊す。付録の「おすすめ勉強…