2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

北大の中垣先生がイグ・ノーベル賞を受賞

フジテレビのサキヨミを見てたら、見たことがある顔が出てた! イグ・ノーベル賞獲った!おめでとうございます。イグ・ノーベル賞 大真面目で奇妙キテレツな研究に拍手!作者: マーク・エイブラハムズ,福嶋俊造出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売…

嶋浩一郎『嶋浩一郎のアイデアのつくり方』 を読んで

嶋浩一郎『嶋浩一郎のアイデアのつくり方』のアイデア出しの構成自体は、J.W.ヤング『アイデアのつくり方』を基にしている印象。 ヤングは以下のようなことを述べている。wikipedia参照。 アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない 既…

今使っているwebサービス一覧など

webサービス スタートページ - iGoogle ToDo管理 - Remember the milk blog - はてなダイアリー ソーシャルブックマーク - はてなブックマーク webカレンダー - Googleカレンダー webメール - Gmail webRSS - Google Reader webページスクラップ - Evernote,…

本田直之『レバレッジ英語勉強法』を読んで

勉強する分野や英単語を絞ることで、偏った英語で成功体験を積み重ねる。英単語やフレーズを「実際に話をする際、パッと口について出てくる」状態にして、それをアウトプットしたときに成功体験することで「メンタルブロック」を壊す。付録の「おすすめ勉強…

中村芳子『20代のいま、やっておくべきお金のこと』を読んで。

中村芳子『20代のいま、やっておくべきお金のこと』読了。勝間和代『お金は銀行に預けるな』あたりと読み比べるとよいかも。読み返す部分を目次より引用。 ネット銀行は、都銀や地銀よりずっと得だ! ビンボー項目とぜいたく項目を作って、生活にメリハリを…

読んだ本を読み返す

本は読むほうだと思うが、それがあまり身についていないのではないかと思う。 無意識下には蓄積されているだろうが、もっと意識に顕在させたい。いくつか考えてみた。 読書する月と再読する月を分ける レバレッジ・メモを作る 気に入ったor気になったフレー…

メモ:積み本

積んであって、いつか読まなきゃと思っているもの。 松下幸之助『道をひらく』 奥野正寛『ミクロ経済学入門』 浅羽克彦『つながる英文法』 ascii『マインドマップが本当に使いこなせる本』 立花隆『知のソフトウェア』 新渡戸稲造『武士道』 ビッグコミック…

勝間和代『読書進化論』を読んで。

読書進化論?人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか? (小学館101新書)作者: 勝間和代出版社/メーカー: 小学館発売日: 2008/10/01メディア: 新書購入: 10人 クリック: 79回この商品を含むブログ (222件) を見る全体を通した印象は、『ウェブ時代の本…